我が家の相棒「デリカD:5 CV5W」
年式は古いですし、現在走行距離12万キロ突破!
後部座席フリップダウンモニターはついているものの子供達も同じDVDばかりじゃで飽きちゃう…
まだまだ頑張ってもらいたい相棒に今更ながらフルセグチューナー取り付けました!
長い付き合いの純正ナビ「MMCS」
デリカD:5には純正のナビとして「MMCS」が導入されております。
DVDは観れるけど中の地図データも古いし、TVチューナーもついてないし、画質もイマイチだけど、新しいナビを買うのも高いしなぁ…ってことでいまだにMMCSと仲良くやっております!
でもナビは新しくないと不便だし、テレビも見たいってことで車のDIYをすることにしました!
MMCS改造計画!
MMCSと仲良くやっていくためには、私の要望を叶えるべく改造が必要となります。
私の要望としては…
- 地図データが新しい
- TVが見れる
- Youtubeが見れる
- なるべく簡単に安く済ませたい
…ってな感じです。手っ取り早くこの要望を満たすためには、デリカD:5のMMCSに搭載されているRCA入力端子をフル活用する結論に至りました!
そのための計画は以下のようになります。
この図をポイントでおさえるとこういうことになります。
- iPhone画面のYoutubeやフルセグチューナーのTVが見たいけど、HDMIでしか出力できない!
- けどMMCSにはRCA入力しかないので、途中でHDMI→RCAに変換しちゃえばイイじゃん!
- さらにセレクターでポチッとTVとiPhone画面を切り替える!
- おまけにNintendo Switchなんかも取り付けられそう!
ナビの裏側のメデューサみたいな配線をいじくるような、たいした電子知識もない私の貧乏ズボラ計画が発足しました!
しかし、ここでの注意として…
- 変換器はHDMI→RCAのものを用意する(逆の変換器もあるので注意!)
- チューナーはHDMI出力のあるものを用意(コレがないと配線工事ちょっと面倒になります)
- ミラーリングケーブルはWi-Fi仕様のものでもOKだけど、スマホがミラーリングできるかどうかも要確認!
フルセグチューナー「FUTUR」
ミラーリングケーブルや変換コンバーター、HDMIセレクターはそんなに高額ではありませんが、フルセグチューナーともなれば、安めのものを探しても1万円前後はしてしまいますが、そいぱはリサイクルショップで見つけてしまいました!
フルセグチューナー「FUTUR」
リサイクルショップで5千円で購入!
4×4フルセグチューナー搭載、電波悪い時はワンセグ自動切り替え、そして今回の計画として重要なのが、HDMI出力端子付き!コレがないと今回の計画はできません!
一般的なチューナー取り付けにはナビ裏の配線工事が必要となりますが、今回の計画ではHDMI出力でその辺の配線工事を省略しちゃってますので、HDMI出力端子がついてなきゃ意味がありません!
さぁ思いのほか安く手に入ったし、取り付けてみよーっと!
貧乏ズボラ計画取り付け工事
今回の取り付けでは、面倒な配線工事は一切ないので、面倒だったことといえばアンテナ線をフロントガラスと後部座席脇の窓に貼り付けることでしたね。
それさえ終わってしまえば、あとは計画図の通りに機器を取り付けるだけですから簡単なもんです。
結果として…
配線が終了し、あとはチャンネルをリサーチして…
結果、ちゃんと映りました!テレビは大きな建物の横ではワンセグになっちゃったりしますが、フルセグでちゃんと映ります!
また、セレクターの切り替えボタンをポチすれば、iPhoneの画面に切り替わり、Googleマップで最新の地図も表示されますし、Youtubeもちゃんと見れます!Amazonプライムで音楽も聴けますね!
さらにHDMI端子を繋げればSwitchもできるので息子のタロくんの暇つぶしにもなります!
でももちろん貧乏ズボラ計画なので良いことばかりではありません。
ウィークポイントとしては…
- やっぱり画質は落ちる(結局フルセグとはいえRCA出力レベルになる)
- MMCSナビの操作ボタンが使えない(音量やチャンネルは付属のリモコンでのみ操作可能)
今のところ思いつくウィークポイントはこのくらいかなぁ。
まぁ高いナビ買って取り付け工賃取られて…って考えたらこのくらいのことは我慢しなきゃねって思います!
ちなみに遠出した際に圏央道の走行中や栃木県、埼玉県の街中では意外としっかりフルセグでテレビ映ってました。
でもテレビも見れることになったので、今後家族でのお出かけや車での暇つぶしには良さそうです!
これでまだまだデリカD:5純正MMCSとも長い付き合いになりそうです。
コメント